2007年12月20日木曜日

知っておきたい病気・・・急性咽頭蓋炎

 先日、緊急入院しました。病名は「急性咽頭蓋炎」
災難でしたが、勉強になりました。ぜひ皆さんに知っておいていただきたい知識です。
ご一読下さい。

症状は「高熱」「(激しい)のどの痛み」「寒気」
これだけならば、風邪、インフルエンザ、急性扁桃腺炎・・・と思うでしょう。実際、私もそう思いました。通常であれば「寝て治そう」と病院にすらかからなかったかもしれません。
今回はお客様を訪問する約束があったのでインフルエンザの検査をしなくては・・・と慌てて病院へ行きました。大したことだとも思わずに。

すると・・・「呼吸困難になる可能性があります。手遅れになると気管切開や窒息死もありえます。すぐこのまま入院してください」

え、入院・・・?窒息死・・・?
診断してくれたのは2日目に行った耳鼻科のドクター。一日目の内科では風邪薬の処方のみで帰されました。のどの痛みがあまりにも強かったので翌日は耳鼻科へ行き、発見されたのです。


私のかかった「咽頭蓋炎」は気管の入り口(蓋:フタ)が腫れる病気。そこが腫れすぎると気管を塞いで呼吸困難→窒息死ということになりかねないとのこと。

耳鼻科のドクター曰く
「のどが痛いときは耳鼻科にかかった方がいい。今回ものどの奥を診て、病名がわかった。
これは(のどの奥を見る)設備のない科ではわからない。この見落としで実際に手遅れになって死ぬ人はいるから」

幸い、私は発見も早く、点滴治療のみで退院できました。発見が早ければ問題のない病気です。
でも、万が一手遅れになると命にかかわることもありえます。

こういう病気もあることを頭の片隅にとどめておいて下さい。そして、のどの痛みが激しいときは耳鼻科にかかることをオススメします。


追伸:先日、たけしのTV番組でこの病気が取り上げられたとのこと。一人でも多くの人が知識を持つことを願ってやみません。

2007年9月29日土曜日

顧客情報流出について

9/29付けの朝刊でソニー生命保険の顧客情報流出の件が掲載されました。
この度はご契約者の皆様に多大なるご心配とご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。

今回流出したお客様の情報の中に
弊社エフピーアシストのお客様の情報は入っておりません。


しかしながら皆様にご心配をお掛けいたしましたことを心よりお詫び申し上げます。

今後もソニー生命保険会社、並びに弊社は個人情報の管理・保護を徹底してまいります。
ご理解賜りますようお願い申し上げます。

ご不安な点、ご質問等がございましたら些細なことでも遠慮なくお問い合わせください。



尚、ソニー生命公式サイトに今回の件がアップされました。
こちらをご覧下さい。(公式サイト ニュースリリース欄)
              ↓
http://www.sonylife.co.jp/company/news/19/files/070928_share.pdf

2007年8月28日火曜日

生命保険の加入ポイント③

 生命保険に加入する際のポイント。
3回目は「夫婦の加入パターン」について。


 ご夫婦の場合、まず夫だけが加入するのか、妻も加入するのか。
結論からいうと、夫だけでなく妻も保険は必要だと考えます。


 「夫しか収入がないので専業主婦の私には不要」という方もいますが、妻が亡くなってもお葬式代(死後の整理資金)は必要です。北海道の葬儀代の平均は180~200万。家族のみで送る場合でもお香典がないこともあり、相応の出費は覚悟しなければなりません。

 お子さんがまだ小さい場合であれば、保育園料、ベビーシッター料が必要になることがあります。また、母子家庭に比較すると父子家庭は国の手当て(補助等)が薄い上、主婦がいなくなるとどうしても食事は外食になりがち。食費も増える傾向にあります。

 更に老後を考えると、女性の平均余命が長いため、妻が亡くなったときにはお子さんが葬儀を出す場合が多いでしょう。死亡の事実が明らかになると、金融機関では相続財産確定のため口座を凍結しますので、預貯金は引き出せなくなります。
そのときのお子さんの年齢にもよりますが、住宅ローンや教育費がかさむ年代だと、葬儀代を捻出することが厳しいことも考えられます。そんなときに妻が生命保険に加入していれば、お子さんが資金繰りに困ることもありません。


 次に加入の方法ですが、「夫婦型」で夫の保険に妻の保障を付加する方法と妻単独で保険に加入する方法があります。

 「夫婦型」のメリットは保険料が安いこと。妻が単独で保険に加入するよりも割安で加入することができます。
 「夫婦型」のデメリットは、夫が先に亡くなった場合、妻の保障も一緒に消滅することです。夫が亡くなったときに妻が健康であれば加入しなおすことができますが、必ずしも健康で加入できるかどうかの保証はありません。また高齢になってからの加入は保険料が高くなります。
最近では夫が亡くなっても妻の保証が継続できるタイプもありますが、消滅してしまうものよりも保険料は割高になるか、夫の死後も保険料がそのまま(夫が生きていた頃と同じ保険料)になります。
また、死亡でなく、離婚した場合には妻の保証は一切なくなってしまいます。

 妻が単独で加入した場合は、加入時の保険料は夫婦型より割高ですが、先に述べたリスクを軽減し、一生涯の保障を確保することが可能です。


 保険は長い将来を見据えて加入する必要があります。目先の保険料は状況にとらわれずに様々なリスクを想定して加入しましょう。
 詳細はファイナンシャル・プランナーにご相談ください。






           

2007年8月24日金曜日

世界同時株安

 
 今年になって二度目の世界同時株安がありましたね。
投資をしたことのない方や、デイトレードなどをされている方は「やっぱり、株は怖い・・・」と思われたかもしれません。

でも、弊社を通して投資をしているお客様はほぼ無反応です!
慌てて「売却しよう!」と思った方はほぼいませんし、「大丈夫なの?」という問い合わせすらありませんでした。

 それは、負けない投資のポイントの一つに「長期投資」の原則があるから。弊社のお客様はそれをしっかり覚えていただいているからですね。

2月末の世界同時株安も一時は元本割れが続出しましたが、約1ヶ月で元の水準にまで戻りました。
短期で売買を繰り返せば、今回のようないきなりの株安は怖い事態です。
しかし、投資の基本を抑えた「資産の分散」をし「長期投資」のスタンスに立てば、株安は全く怖さを感じません

 株価が下がると怖くなって売る、上がりそうなら買う・・・という「相場をはる」行動がもっとも難しい投資だと思っています。
どこの国のどこの企業が伸びるかを当てるのはプロの投資家でも難しい。
わからないから、資産を分散し、長期で運用するのです。
そうすれば、短期的な株価の下落に右往左往せずに済みます。


 未来に絶対はありません。
ですが過去を検証し、できる限り「負けない投資」のための手を打つことは可能です。
過去、短期売買を繰り返すよりも遥かに勝率の高かった方法を弊社はご紹介しています。

興味のある方は、一度ご連絡ください。




            

2007年7月4日水曜日

大人数で、福祉タクシーの旅

夏休み、連休、お盆が近づいてきましたね。
今日はお金の耳より情報はお休みして、体の不自由な方への耳より情報です。

車椅子や寝たきりなど介護が必要な方にとって、外出、遠出は難しいもの。
どうしても家にこもりがちになります。
でもせっかく北海道の一番良い季節、ご家族揃って外出したいですよね。
そんなあなたへ、「福祉タクシー」のご紹介です。

タクシーといっても普通乗用車でもワゴンでもありません、マイクロバスの福祉タクシー。
北海道にちゃんとあるんです。
定員9名まで乗れるマイクロバス。

車椅子も2台OK!
ストレッチャー(寝台)もOK!

これでご家族、ご親族揃って遠出ができます。
ご旅行やお墓参り、普段行けないところへみんな揃って出掛けませんか?
もちろん通院やお買い物など普段の生活にも利用できます。

車椅子だから、寝たきりだから、みんなで出掛けるのは無理・・・と諦めていた方、是非ご利用ください。 広々とした車内で、お話しながら外出する楽しさを知ってください。

ホームヘルパー、ガイドヘルパー、大型二種免許を取得しているドライバーが 楽しい時間をサポートします。

介護保険の適用はありませんが、福祉タクシーチケットは利用可能です。
予約制。空きがあれば当日でも利用できますので
お気軽にお問い合わせください。



ご予約・お問い合わせはこちら

株式会社 トラベラーズサポート
札幌市北区屯田4条8丁目6-65
    TEL 011-774-1606
    携帯 090-1307-6371

    詳細はこちらから
       ↓
  http://www.khonma.net/

2007年6月21日木曜日

生命保険の加入ポイント②

生命保険に加入する際のポイント。
2回目は、「保険期間」について。

保険期間とは「保障が続く期間」です。

いつまで保障が必要ですか?

死亡保障、入院保障それぞれについて考えてみてください。

現在ご加入の保険期間が「○年」となっている方
それは、契約から○年経ったら、保障が終わりますという意味です。
「自動更新」が可能な保険であれば、保障が終了しても、健康状態の査定(告知・診査など)なしでまた同じ期間継続が可能で、自分から申し出ない限り、継続されます。
(注:満期に満期保険金が受け取れる「養老保険」は自動更新はできません)
但し、更新時期の年齢で保険料が再計算されるので、保険料は変更になります。
例えば30歳で自動更新型の保険に加入し、保険期間が「10年」であれば、40歳、50歳、60歳・・・と10年ごとに保険料は変更になります。
保険料が変更になっても家計に影響がないか、加入時によく検討してください。
そして必ずそれぞれ10年ごとに保険料がいくらになるか、今の時点でわかる限りでいいので、保険会社に確認してください。
今現在の保険料だけ考えて加入し、数年後「保険料変更のお知らせ」を見て慌てて見直す(加入しなおす)ケースがたくさん見受けられます。

万が一に備えるのは重要なことですが、長生きする可能性も十分ありえます。
今後、保険料が払っていけるのか、将来この保険金額(死亡保障額、入院給付金日額)で不足がないか、長い目で検討するようにしましょう。
保険金額は多すぎれば減額することができます。
ですが、不足していれば新たに加入・増額しなければなりません。
通常上乗せ(加入・増額)するときには健康状態の査定(告知・診査など)が必要になります。
健康状態が悪い場合には上乗せすることはできません。
これは見直す場合にも同じことが言えます。

保険を考える際には、「今現在」だけでなく、将来の収入や支出、貯蓄額、健康状態まで考えて選ぶことをオススメします。

保険に限らず、お金の運用など家計に絡むことは、
中長期的な視野を持つようにしてください。

よく分からない場合は、信頼できるFPや保険の担当者に相談してから決めるとよいでしょう。




            札幌の生命保険代理店 証券仲介業者
              エフピーアシストのHPはこちらへ
                       ↓
              http://www.fp-assist.com

2007年6月12日火曜日

生命保険の加入ポイント①

生命保険に加入する際のポイント。
今回は「必要保障額」について。
生命保険加入・保障の見直しに当たって、よくある相談は

      「いくら死亡保障があればいいですか?」
      「普通どのくらい死亡保障に入っているんですか?」

収入も支出も貯蓄も考え方も異なる他の家庭と同じにしても意味がありません。
よって私達FPは、お客様一人ひとりの状況の聞き取りをしてプランを作成します。

おおまかにいうと

「必要保障額」=「万一のとき必要なお金」-「準備されているお金」

になります。

「万一のとき必要なお金」=残された家族の生活費+住居費
                +子供の教育費
                +葬儀費用+ローン等債務

「準備されているお金」=公的遺族年金+死亡退職金+預貯金
                +残された家族の収入

これに車の購入費用やリフォーム費用、旅行などの夢にまつわる費用、その他家庭の事情を加味します。
家族が毎月いくらで生活しているか、持ち家か賃貸か、万一があれば実家に帰るか否か、子供の進路は国公立か私立か、今までの収入から遺族年金はどれくらいと予想されるか・・・など細かく計算するとより無駄のない保障額算出されます。
細かい部分はFPが質問しながら計算していくので大丈夫!
なので、保険加入・見直しの際は、事前に将来や万一の際の生活スタイルを思い描いておくことが大切です。
他の家庭を見るよりも、まず自分たちの未来をじっくり考えてみましょう。

ぜひ考えてみてください。

   将来はどこに、どんな家に住みたいですか?
     親御さんと同居、もしくは援助しますか?
       行ってみたい(旅行したい)場所はありますか?
         老後はどのくらい生活費があれば満足ですか?
           いくら貯金があれば安心ですか?
             いつまで働きますか?


             あなたの夢、思い切り聞かせてください。
             私達FPがその見えない思いを形にします!


           札幌の生命保険代理店・証券仲介業者 
            エフピーアシストのHPはこちらから
                      ↓
              http://fp-sapporo.com



2007年5月28日月曜日

個人賠償責任保険ってなに?

日常生活で、他人にけがをさせたり、他人のものを壊してしまったときに法律上の賠償責任が発生します。これを金銭的に補償するのが「個人賠償責任保険」です。

例えば・・・

*子供がボール遊びをしていて、近所の家の窓ガラスを割った
*自転車に乗っていて停めてあった車に擦り、傷を付けた
*子供がおもちゃで遊んでいて、他の子供にぶつけけがをさせた
*お店で陳列してあった商品を落として壊した
*子供が線路の上で遊んでいて、電車を止めてしまった

など・・・。

故意、心神喪失状態・自動車運転中の事故等は対象外ですが、生計を一にする家族(配偶者・子供など)まで補償されるので一家でひとつ入っておけば安心です。
どんなご家庭でも加入しておいた方が良いと思いますが、特にお子様が動き回れるようになったら、不測の事態に備えて加入しておきたいものです。

この「個人賠償責任保険」は単独で加入することもできますし、自動車保険や家財保険等に特約として付加することもできます。
1億円掛けても保険料は意外と安く、年間3,000円程度と家計に負担をかけることもありません。

まずは共済や損害保険の証券を見直し、加入の有無を確認してみましょう。



      札幌の生命保険代理店・証券仲介業者 
        エフピーアシストのHPはこちらから
                 ↓
         http://fp-sapporo.com

2007年5月14日月曜日

保険会社から取材を受けました

























保険会社の取材を受けて、掲載された弊社の紹介をアップいたしました。
クリックすると拡大されます。
我が社の理念を紹介しておりますので、ご覧下さい。

札幌の生命保険代理店・証券仲介業者 エフピーアシストのHPはこちら
     ↓
http://fp-sapporo.com

2007年5月2日水曜日

代理店から生命保険に加入するメリット

生命保険は①生命保険会社の直販社員②通販③代理店から加入することができます。
弊社は生命保険代理店です。代理店、および弊社から加入するメリットをお知らせします。


★地域密着・転勤なし

エフピーアシストは札幌が本社で転勤がありません。よって、「転勤で担当者が変わるかもしれない」という不安感がありません。

★複数の保険会社からあなたに合う商品をピックアップ

加入検討の際、取り扱い保険会社の中の商品を比較し、ご自身に合う商品を探すことができます。
自分で何社も連絡する必要はありません。

★連絡先は代理店のみ

複数の保険会社に加入しても大丈夫。住所変更や給付金の請求は代理店に一本連絡すればOK!
複数の保険会社に電話して、何度も同じことを説明する必要はありません。



【 エフピーアシストに相談するメリット 】

★専属ファイナンシャル・プランナーの無料相談

ファイナンシャル・プランナーが在籍しております。生命保険、貯蓄、資産運用、ローン、家計簿等の総合的な相談が可能です。
収支のバランス、将来の夢や価値観、ライフプランに合わせたマネープランを作ることができます。
ご加入後も、無料でファイナンシャル・プランナーの相談を受けることができます。

★資産運用は国家試験保持者に相談可能

弊社には「証券外務員二種(国家資格)」保持者が在籍しております。また、エフピーアシストは「証券仲介業者」として北海道財務局の登録を受けており、安心して資産運用の相談ができます。

★専門家のネットワーク構築

必要に応じて、信頼できる専門家をご紹介することができる「ワンストップ相談」。
税理士、司法書士、行政書士、設計士を始めとする専門家のネットワークを確立しております。

★ご自宅での出張相談

外出がままならない方のために、ご自宅でゆっくり相談できるシステムがあります。
出張相談ももちろん無料。(注)ご相談は北海道内に限らせていただきます。

★祝祭日、夜間の相談OK

平日お忙しい方のために、相談時間は休日、夜間でも承っております(完全予約制)。

★PA認定者在籍
(ソニー生命代理店営業部門プロフェッショナル・エージェント)

ソニー生命代理店営業部門が認定した生命保険のプロフェッショナルが在籍しております。
札幌市内の認定者は2007年4月現在、弊社の1名のみです。




札幌の生命保険代理店・証券仲介業者
エフピーアシストのホームページはこちらから
         ↓
http://fp-sapporo.com

2007年4月24日火曜日

お金が2倍になるには何年かかるのか



お金が2倍になるのに何年かかるかをカンタンに知る法則
      それが「72の法則」です。
小学校で習う、掛け算、割り算ができれば誰でもできます。


金利(%) × 年数 = 72

    これだけ。


例えば金利(年利)が0.25%の金融所品にお金を預けようと考えているとします。

 金利(%) × 年数 = 72
0.25(%) × 年数 = 72
年数 = 72 ÷ 0.25 = 288(年)

つまり、0.25%の金融商品にお金を預けて、
元金が2倍になるまでにかかる時間は288年です。



バブルの頃には6%なんていう元本保証の金融商品もありましたね。
これで計算してみると・・・

6(%) × 年数 = 72
年数 =72 ÷ 6 = 12(年)


金利6%なら12年で倍になったわけです。
今や元本保証で6%という商品は日本にはありません。
もし6%を狙うのであれば、
元本保証のない商品で運用する必要があります。


あなたは金利何%の商品を選びたいですか?
元本保証と元本保証がない金融商品のメリット・デメリットを比較したことはありますか?
もし今、お金の預け先に迷っている方はお気軽にご相談下さい。

    必要なことは「知ること」。
    正しい知識を持っていれば、
    資産運用の幅が広がりますよ。

弊社があなたの考え方に合った方法で資産運用をお手伝いします。



合資会社 エフピーアシスト  (担当 浅井 理江)
              TEL 011-731-8711


エフピーアシストのホームページはこちらから
       ↓
http://fp-sapporo.com/

2007年4月20日金曜日

年末調整・確定申告をする方へ・・・「地震保険料控除」のお知らせ

年末調整や確定申告で、「生命保険料控除」や「損害保険料控除」をされている方も多いと思いますが、2007年より新しく「地震保険料控除」が新設されました。
今日はそのお知らせです。

2007年度分から「損害保険料控除」が廃止され、代わって「地震保険料」が所得から控除されます。
「損害保険料控除」は火災保険や傷害保険等の掛け金が所得から控除されるものでしたが、今年からは一部を除き、それがなくなります。
一部とは2006年12月31日以前に契約が始まり、保険期間10年以上、かつ満期返戻金がある契約(積立型の契約など)です(2007年1月1日以降に保険料の変動が無いもの。以下「長期契約」といいます)。

つまり、地震保険以外の損害保険の短期契約は控除対象にならなくなりました。

これまでは、「1年更新などの短期契約+上記のような長期契約」で15,000円(国税)まで控除対象。
今後は「地震保険料+長期契約」で50,000円(国税)までが控除対象になります。
対象のみならず、控除金額も 15,000円 → 50,000円 に変更になっています。

生命保険料控除の対象になっている部分は大きな変更はありません。

2007年度の年末調整、確定申告の際は、控除漏れがないようご確認くださいね。
以上は概要ですので、詳細は国税庁のホームページ等をご覧ください。



エフピーアシストのホームページはこちらから
     ↓

http://fp-sapporo.com/

2007年4月9日月曜日

ようこそ!エフピーアシストのホームページへ

お金の話、税制等の改正、耳寄りな情報などをどんどん更新していきますのでまた覗きに来て下さいね!
リンク集にはお役に立つ各専門家のホームページを増やしていきます。様々な業種を載せたいと考えておりますので参考にして下さいね。
もちろん、FPに相談してみたいけど・・・と悩んでいる方、電話やメールはお気軽にどうぞ!
心からお待ちしております。

ところで、
なぜファイナンシャル・プランナーが必要なのか、
なぜ相談する必要があるのか、
ご存知ですか?

ライフプラン、マネープランは人により、家庭によりさまざま、人生いろいろ。

たとえば・・・

現在の預貯金額    (ex: 貯金なし ・ 預金1,000万円 )
毎月のお金の使い方 (ex: 生活費20万円 ・ 生活費50万円 )
持ち家か賃貸か
お子様の進路は公立か私立か
今後の家族の方向性と夢 
    (ex: ゴージャスに毎年海外旅行 ・ 質素に生活して老後に備える )
優先順位の違い    
    (ex: 食にお金をかけたい ・ 車にお金をかけたい )

・・・・・・同じ年収・家族構成だとしてもプランが違ってくるのはこれだけ見てもお分かりでしょう。

私達エフピーアシストは、一人一人のお話に耳を傾け、
世界に一つしかない 「あなただけのプラン」を作り、
問題解決のお手伝いをしてまいります。

「1回相談してそれっきり」ではなく、皆様と一緒に、人生を伴奏しながら走っていくのが私達の夢です。

一生涯のパートナーとしてあなたにお会いできますように・・・。

                                  代表   浅井 理江

エフピーアシスト ホームページはこちらから →→→ http://fp-sapporo.com.